ひっさんノート

ひっさんノート

筆算学習のお助けアプリ

开发者: AKIHIRO SUZUKI

中国
APP ID 复制
6475386375
分类
价格
¥480.00
内购
3个评分
教育(付费)
昨日下载量
最近更新
2024-06-17
最早发布
2024-01-09
版本统计
  • 433天13小时

    最新版本上线距今

  • 0

    近1年版本更新次数

  • 2024-01-09

    全球最早版本上线日期

版本记录
显示信息
日期
  • 全部
每页显示条数
  • 请选择
  • 版本: 1.7

    版本更新日期

    2024-06-17

    ひっさんノート

    ひっさんノート

    筆算学習のお助けアプリ

    更新日志

    ・起動時にクラッシュすることのある問題を修正。

    视频/截图

    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图

    应用描述

    『ひっさんノート』は筆算をする「だけ」のアプリです。

    計算ドリルのアプリではありません。
    丸つけのアプリでもありません。

    『ひっさんノート』は筆算をする「ため」のアプリなのです。


    【おすすめしたいユーザー像】
    ○やはり、まずは筆算を学習中のお子さんにおすすめです。
    ・問題は先生やお家の人が出してくれる。
    ・丸つけも先生やお家の人がしてくれる。
    → 子守用アプリではありませんので、最初は是非大人の方が一緒に操作してあげてください!

    ・鉛筆で筆算を書くのが難しい。
    ・間違えた時に消しゴムで消すのが難しい。
    →「難しい」ではなく「めんどくさい」という人にもおすすめです。
    →簡単に書けて簡単に修正できるので、学びに不可欠なプロセス「試行錯誤」が劇的に楽になります。
    →筆算の学習は、「書く」「消す」「書き直す」という作業のハードルが高かったことに気付くはずです!

    ○筆算の問題を出題する大人の方にもおすすめです。
    作成した筆算を画像としてエクスポートし、オフィスソフト等に貼り付けることができます。
    ワークシート作成がちょっと楽になるかも?


    【主な機能】
    ○アシストモード
    ・式から筆算を自動作成。
    ・四則演算(+,−,×,÷)に対応。
    ・小数点にも対応。
    ・位取りや答えを書く場所を強調表示。
    ・簡単操作で、くり上がり・くり下りもアニメーション表示。
    ・わり算は小数点の移動やヒント表示にも対応。
    ・作成した筆算を画像としてコピーし、他のアプリに貼り付け可能。
    ・取り組んだ筆算は履歴に自動保存。

    ○フリーモード
    ・基本はアシストモードと一緒。
    ・式から筆算を作成するのではなく、マス目に数字や線を入力していくモード。
    ・アシストモードでは作成できない「すだれ算」も作成可能。

    ○ノートをつくる
    ・取り組み履歴に記録された筆算でノートの画像を作成。
    ・方眼のサイズを変えながら、筆算を自由に配置。
    ・A4縦サイズのPDFにエクスポート。
  • 版本: 1.6

    版本更新日期

    2024-05-13

    ひっさんノート

    ひっさんノート

    筆算学習のお助けアプリ

    更新日志

    ・設定に「被除数(わられる数)に0を追記可能なマスを強調表示」を追加しました。
    ・レイアウト面の軽微な不具合を修正しました。

    视频/截图

    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图

    应用描述

    『ひっさんノート』は筆算をする「だけ」のアプリです。

    計算ドリルのアプリではありません。
    丸つけのアプリでもありません。

    『ひっさんノート』は筆算をする「ため」のアプリなのです。


    【おすすめしたいユーザー像】
    ○やはり、まずは筆算を学習中のお子さんにおすすめです。
    ・問題は先生やお家の人が出してくれる。
    ・丸つけも先生やお家の人がしてくれる。
    → 子守用アプリではありませんので、最初は是非大人の方が一緒に操作してあげてください!

    ・鉛筆で筆算を書くのが難しい。
    ・間違えた時に消しゴムで消すのが難しい。
    →「難しい」ではなく「めんどくさい」という人にもおすすめです。
    →簡単に書けて簡単に修正できるので、学びに不可欠なプロセス「試行錯誤」が劇的に楽になります。
    →筆算の学習は、「書く」「消す」「書き直す」という作業のハードルが高かったことに気付くはずです!

    ○筆算の問題を出題する大人の方にもおすすめです。
    作成した筆算を画像としてエクスポートし、オフィスソフト等に貼り付けることができます。
    ワークシート作成がちょっと楽になるかも?


    【主な機能】
    ○アシストモード
    ・式から筆算を自動作成。
    ・四則演算(+,−,×,÷)に対応。
    ・小数点にも対応。
    ・位取りや答えを書く場所を強調表示。
    ・簡単操作で、くり上がり・くり下りもアニメーション表示。
    ・わり算は小数点の移動やヒント表示にも対応。
    ・作成した筆算を画像としてコピーし、他のアプリに貼り付け可能。
    ・取り組んだ筆算は履歴に自動保存。

    ○フリーモード
    ・基本はアシストモードと一緒。
    ・式から筆算を作成するのではなく、マス目に数字や線を入力していくモード。
    ・アシストモードでは作成できない「すだれ算」も作成可能。

    ○ノートをつくる
    ・取り組み履歴に記録された筆算でノートの画像を作成。
    ・方眼のサイズを変えながら、筆算を自由に配置。
    ・A4縦サイズのPDFにエクスポート。
  • 版本: 1.5

    版本更新日期

    2024-05-06

    ひっさんノート

    ひっさんノート

    筆算学習のお助けアプリ

    更新日志

    ・アシストモードでわり算のヒントが正しく表示されないことがある不具合を修正しました。
    ・その他、軽微な修正を行いました。

    视频/截图

    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图

    应用描述

    『ひっさんノート』は筆算をする「だけ」のアプリです。

    計算ドリルのアプリではありません。
    丸つけのアプリでもありません。

    『ひっさんノート』は筆算をする「ため」のアプリなのです。


    【おすすめしたいユーザー像】
    ○やはり、まずは筆算を学習中のお子さんにおすすめです。
    ・問題は先生やお家の人が出してくれる。
    ・丸つけも先生やお家の人がしてくれる。
    → 子守用アプリではありませんので、最初は是非大人の方が一緒に操作してあげてください!

    ・鉛筆で筆算を書くのが難しい。
    ・間違えた時に消しゴムで消すのが難しい。
    →「難しい」ではなく「めんどくさい」という人にもおすすめです。
    →簡単に書けて簡単に修正できるので、学びに不可欠なプロセス「試行錯誤」が劇的に楽になります。
    →筆算の学習は、「書く」「消す」「書き直す」という作業のハードルが高かったことに気付くはずです!

    ○筆算の問題を出題する大人の方にもおすすめです。
    作成した筆算を画像としてエクスポートし、オフィスソフト等に貼り付けることができます。
    ワークシート作成がちょっと楽になるかも?


    【主な機能】
    ○アシストモード
    ・式から筆算を自動作成。
    ・四則演算(+,−,×,÷)に対応。
    ・小数点にも対応。
    ・位取りや答えを書く場所を強調表示。
    ・簡単操作で、くり上がり・くり下りもアニメーション表示。
    ・わり算は小数点の移動やヒント表示にも対応。
    ・作成した筆算を画像としてコピーし、他のアプリに貼り付け可能。
    ・取り組んだ筆算は履歴に自動保存。

    ○フリーモード
    ・基本はアシストモードと一緒。
    ・式から筆算を作成するのではなく、マス目に数字や線を入力していくモード。
    ・アシストモードでは作成できない「すだれ算」も作成可能。

    ○ノートをつくる
    ・取り組み履歴に記録された筆算でノートの画像を作成。
    ・方眼のサイズを変えながら、筆算を自由に配置。
    ・A4縦サイズのPDFにエクスポート。
  • 版本: 1.4

    版本更新日期

    2024-02-05

    ひっさんノート

    ひっさんノート

    筆算学習のお助けアプリ

    更新日志

    ・小数点のあるかけ算のアシスト動作を修正しました。
    ・アシストモードのキーパッドにスラッシュボタンを追加しました。

    视频/截图

    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图

    应用描述

    『ひっさんノート』は筆算をする「だけ」のアプリです。

    計算ドリルのアプリではありません。
    丸つけのアプリでもありません。

    『ひっさんノート』は筆算をする「ため」のアプリなのです。


    【おすすめしたいユーザー像】
    ○やはり、まずは筆算を学習中のお子さんにおすすめです。
    ・問題は先生やお家の人が出してくれる。
    ・丸つけも先生やお家の人がしてくれる。
    → 子守用アプリではありませんので、最初は是非大人の方が一緒に操作してあげてください!

    ・鉛筆で筆算を書くのが難しい。
    ・間違えた時に消しゴムで消すのが難しい。
    →「難しい」ではなく「めんどくさい」という人にもおすすめです。
    →簡単に書けて簡単に修正できるので、学びに不可欠なプロセス「試行錯誤」が劇的に楽になります。
    →筆算の学習は、「書く」「消す」「書き直す」という作業のハードルが高かったことに気付くはずです!

    ○筆算の問題を出題する大人の方にもおすすめです。
    作成した筆算を画像としてエクスポートし、オフィスソフト等に貼り付けることができます。
    ワークシート作成がちょっと楽になるかも?


    【主な機能】
    ○アシストモード
    ・式から筆算を自動作成。
    ・四則演算(+,−,×,÷)に対応。
    ・小数点にも対応。
    ・位取りや答えを書く場所を強調表示。
    ・簡単操作で、くり上がり・くり下りもアニメーション表示。
    ・わり算は小数点の移動やヒント表示にも対応。
    ・作成した筆算を画像としてコピーし、他のアプリに貼り付け可能。
    ・取り組んだ筆算は履歴に自動保存。

    ○フリーモード
    ・基本はアシストモードと一緒。
    ・式から筆算を作成するのではなく、マス目に数字や線を入力していくモード。
    ・アシストモードでは作成できない「すだれ算」も作成可能。

    ○ノートをつくる
    ・取り組み履歴に記録された筆算でノートの画像を作成。
    ・方眼のサイズを変えながら、筆算を自由に配置。
    ・A4縦サイズのPDFにエクスポート。
  • 版本: 1.3

    版本更新日期

    2024-01-31

    ひっさんノート

    ひっさんノート

    筆算学習のお助けアプリ

    更新日志

    ・「くり上がり」ボタンの挙動を修正しました。
    ・その他、軽微な不具合を修正しました。

    视频/截图

    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图

    应用描述

    『ひっさんノート』は筆算をする「だけ」のアプリです。

    計算ドリルのアプリではありません。
    丸つけのアプリでもありません。

    『ひっさんノート』は筆算をする「ため」のアプリなのです。


    【おすすめしたいユーザー像】
    ○やはり、まずは筆算を学習中のお子さんにおすすめです。
    ・問題は先生やお家の人が出してくれる。
    ・丸つけも先生やお家の人がしてくれる。
    → 子守用アプリではありませんので、最初は是非大人の方が一緒に操作してあげてください!

    ・鉛筆で筆算を書くのが難しい。
    ・間違えた時に消しゴムで消すのが難しい。
    →「難しい」ではなく「めんどくさい」という人にもおすすめです。
    →簡単に書けて簡単に修正できるので、学びに不可欠なプロセス「試行錯誤」が劇的に楽になります。
    →筆算の学習は、「書く」「消す」「書き直す」という作業のハードルが高かったことに気付くはずです!

    ○筆算の問題を出題する大人の方にもおすすめです。
    作成した筆算を画像としてエクスポートし、オフィスソフト等に貼り付けることができます。
    ワークシート作成がちょっと楽になるかも?


    【主な機能】
    ○アシストモード
    ・式から筆算を自動作成。
    ・四則演算(+,−,×,÷)に対応。
    ・小数点にも対応。
    ・位取りや答えを書く場所を強調表示。
    ・簡単操作で、くり上がり・くり下りもアニメーション表示。
    ・わり算は小数点の移動やヒント表示にも対応。
    ・作成した筆算を画像としてコピーし、他のアプリに貼り付け可能。
    ・取り組んだ筆算は履歴に自動保存。

    ○フリーモード
    ・基本はアシストモードと一緒。
    ・式から筆算を作成するのではなく、マス目に数字や線を入力していくモード。
    ・アシストモードでは作成できない「すだれ算」も作成可能。

    ○ノートをつくる
    ・取り組み履歴に記録された筆算でノートの画像を作成。
    ・方眼のサイズを変えながら、筆算を自由に配置。
    ・A4縦サイズのPDFにエクスポート。
  • 版本: 1.2

    版本更新日期

    2024-01-18

    ひっさんノート

    ひっさんノート

    筆算学習のお助けアプリ

    更新日志

    ・オプションで「くり上がり」ボタンを使えるようになりました。
    ・カーソル移動に関する軽微な不具合を修正しました。

    视频/截图

    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图

    应用描述

    『ひっさんノート』は筆算をする「だけ」のアプリです。

    計算ドリルのアプリではありません。
    丸つけのアプリでもありません。

    『ひっさんノート』は筆算をする「ため」のアプリなのです。


    【おすすめしたいユーザー像】
    ○やはり、まずは筆算を学習中のお子さんにおすすめです。
    ・問題は先生やお家の人が出してくれる。
    ・丸つけも先生やお家の人がしてくれる。
    → 子守用アプリではありませんので、最初は是非大人の方が一緒に操作してあげてください!

    ・鉛筆で筆算を書くのが難しい。
    ・間違えた時に消しゴムで消すのが難しい。
    →「難しい」ではなく「めんどくさい」という人にもおすすめです。
    →簡単に書けて簡単に修正できるので、学びに不可欠なプロセス「試行錯誤」が劇的に楽になります。
    →筆算の学習は、「書く」「消す」「書き直す」という作業のハードルが高かったことに気付くはずです!

    ○筆算の問題を出題する大人の方にもおすすめです。
    作成した筆算を画像としてエクスポートし、オフィスソフト等に貼り付けることができます。
    ワークシート作成がちょっと楽になるかも?


    【主な機能】
    ○アシストモード
    ・式から筆算を自動作成。
    ・四則演算(+,−,×,÷)に対応。
    ・小数点にも対応。
    ・位取りや答えを書く場所を強調表示。
    ・簡単操作で、くり上がり・くり下りもアニメーション表示。
    ・わり算は小数点の移動やヒント表示にも対応。
    ・作成した筆算を画像としてコピーし、他のアプリに貼り付け可能。
    ・取り組んだ筆算は履歴に自動保存。

    ○フリーモード
    ・基本はアシストモードと一緒。
    ・式から筆算を作成するのではなく、マス目に数字や線を入力していくモード。
    ・アシストモードでは作成できない「すだれ算」も作成可能。

    ○ノートをつくる
    ・取り組み履歴に記録された筆算でノートの画像を作成。
    ・方眼のサイズを変えながら、筆算を自由に配置。
    ・A4縦サイズのPDFにエクスポート。
  • 版本: 1.1

    版本更新日期

    2024-01-11

    ひっさんノート

    ひっさんノート

    筆算学習のお助けアプリ

    更新日志

    ・フリーモードで罫線を消せない不具合を修正しました。
    ・エクスポート時のデザインを調整しました。
    ・その他、軽微なレイアウトの崩れを修正しました。

    视频/截图

    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图

    应用描述

    『ひっさんノート』は筆算をする「だけ」のアプリです。

    計算ドリルのアプリではありません。
    丸つけのアプリでもありません。

    『ひっさんノート』は筆算をする「ため」のアプリなのです。


    【おすすめしたいユーザー像】
    ○やはり、まずは筆算を学習中のお子さんにおすすめです。
    ・問題は先生やお家の人が出してくれる。
    ・丸つけも先生やお家の人がしてくれる。
    → 子守用アプリではありませんので、最初は是非大人の方が一緒に操作してあげてください!

    ・鉛筆で筆算を書くのが難しい。
    ・間違えた時に消しゴムで消すのが難しい。
    →「難しい」ではなく「めんどくさい」という人にもおすすめです。
    →簡単に書けて簡単に修正できるので、学びに不可欠なプロセス「試行錯誤」が劇的に楽になります。
    →筆算の学習は、「書く」「消す」「書き直す」という作業のハードルが高かったことに気付くはずです!

    ○筆算の問題を出題する大人の方にもおすすめです。
    作成した筆算を画像としてエクスポートし、オフィスソフト等に貼り付けることができます。
    ワークシート作成がちょっと楽になるかも?


    【主な機能】
    ○アシストモード
    ・式から筆算を自動作成。
    ・四則演算(+,−,×,÷)に対応。
    ・小数点にも対応。
    ・位取りや答えを書く場所を強調表示。
    ・簡単操作で、くり上がり・くり下りもアニメーション表示。
    ・わり算は小数点の移動やヒント表示にも対応。
    ・作成した筆算を画像としてコピーし、他のアプリに貼り付け可能。
    ・取り組んだ筆算は履歴に自動保存。

    ○フリーモード
    ・基本はアシストモードと一緒。
    ・式から筆算を作成するのではなく、マス目に数字や線を入力していくモード。
    ・アシストモードでは作成できない「すだれ算」も作成可能。

    ○ノートをつくる
    ・取り組み履歴に記録された筆算でノートの画像を作成。
    ・方眼のサイズを変えながら、筆算を自由に配置。
    ・A4縦サイズのPDFにエクスポート。
  • 版本: 1.0

    版本更新日期

    2024-01-10

    ひっさんノート

    ひっさんノート

    筆算学習のお助けアプリ

    更新日志

    暂无更新日志数据

    视频/截图

    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图
    ひっさんノート App 截图

    应用描述

    『ひっさんノート』は筆算をする「だけ」のアプリです。

    計算ドリルのアプリではありません。
    丸つけのアプリでもありません。

    『ひっさんノート』は筆算をする「ため」のアプリなのです。


    【おすすめしたいユーザー像】
    ○やはり、まずは筆算を学習中のお子さんにおすすめです。
    ・問題は先生やお家の人が出してくれる。
    ・丸つけも先生やお家の人がしてくれる。
    → 子守用アプリではありませんので、最初は是非大人の方が一緒に操作してあげてください!

    ・鉛筆で筆算を書くのが難しい。
    ・間違えた時に消しゴムで消すのが難しい。
    →「難しい」ではなく「めんどくさい」という人にもおすすめです。
    →簡単に書けて簡単に修正できるので、学びに不可欠なプロセス「試行錯誤」が劇的に楽になります。
    →筆算の学習は、「書く」「消す」「書き直す」という作業のハードルが高かったことに気付くはずです!

    ○筆算の問題を出題する大人の方にもおすすめです。
    作成した筆算を画像としてエクスポートし、オフィスソフト等に貼り付けることができます。
    ワークシート作成がちょっと楽になるかも?


    【主な機能】
    ○アシストモード
    ・式から筆算を自動作成。
    ・四則演算(+,−,×,÷)に対応。
    ・小数点にも対応。
    ・位取りや答えを書く場所を強調表示。
    ・簡単操作で、くり上がり・くり下りもアニメーション表示。
    ・わり算は小数点の移動やヒント表示にも対応。
    ・作成した筆算を画像としてコピーし、他のアプリに貼り付け可能。
    ・取り組んだ筆算は履歴に自動保存。

    ○フリーモード
    ・基本はアシストモードと一緒。
    ・式から筆算を作成するのではなく、マス目に数字や線を入力していくモード。
    ・アシストモードでは作成できない「すだれ算」も作成可能。

    ○ノートをつくる
    ・取り組み履歴に記録された筆算でノートの画像を作成。
    ・方眼のサイズを変えながら、筆算を自由に配置。
    ・A4縦サイズのPDFにエクスポート。